転職主夫?のブログ40歳手前にして20年近く勤めた会社を辞め、看護師となるため奮闘した過去の記録と主夫業に奮闘している日々や趣味のバイクに関するたわごと |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2012.12.05 Wednesday![]() ![]()
日々寒さが増し、いよいよ冬本番
![]() バイクに乗るのもオックウになってきますが、後日タイヤを変えて乗りまわしたいと思います。 ![]() さて、ハイエースを買って早10ヶ月、夏の前はDIYで断熱材を施し快適になりましたが、最近はトランポ仕様への改造を試みている所です ![]() 前回、愛媛までいくまでにバイクの固定を変更しようと思い、オグショー等のHPで市販品を見ましたが、メーカー品は高すぎて購入するの断念せざるをえませんでした ![]() そこで自ら上部にサイドレールを取り付ける方法を考え、材料を適当に買ってDIYで作製しました ![]() 最初は荷室後端からリヤの座席横のアシストグリップまで長いものを取り付けようと思いましたが、内張り穴の位置がビミョーにずれていて、荷室から直線的に取り付けが出来なくて、荷室のみの長さになりました ![]() 途中経過の写真は撮ってないため完成した写真だけ載せておきます。 適当にリングアンカーも取り付け出来るし、S字フックも吊り下げられるので、何かと重宝しそうなものが出来ました ![]() ![]() 材料費は、左右2セット合わせても、3千円以下でそろえることが出来ますよ ![]() ただ、取り付けにはひと工夫が必要でした。 他にも、バイクの自立スタンドもDIYで作ったのですが、それはまた後日アップしていきたいと思います ![]() 2012.10.16 Tuesday![]() ![]()
しばらくブログやってなかった…。
![]() 気づけば1年が経っていましたね。この間は長男の大学受験や次女の高校受験があり、何かと忙しく様々な変化のあった年でした ![]() その中で車の買い替えが大きな変化でした。 以前はエスティマだったので、バイクを乗せたりすることはできずにいました。 4月から娘二人が夜遅く塾から帰ってくるため、お迎えに行く車には2台尾自転車をのせる必要があり、車の買い替えが必要となりました。 そのためチョイスしたのはバイクも載せることが出来るハイエースを買うことにしました。 ![]() ハイエース買ってからは、社外のセキュリティを付けたり(プロの業者さん)、DIYで制振材レジェトレックス、吸音断熱材のユニウールなどを内張りを外して貼りつけたり、スピーカーを交換したりしてかなり快適な車内に改造していきました ![]() 残念ながら写真は撮ってなかったのでブログにアップする事はできませんがかなり、頑張りましたよ。 あとはトランポ仕様にいろいろ変えていくつもりです ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |