転職主夫?のブログ40歳手前にして20年近く勤めた会社を辞め、看護師となるため奮闘した過去の記録と主夫業に奮闘している日々や趣味のバイクに関するたわごと |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2011.10.07 Friday![]() ![]()
10月に入り、バンちゃんを購入にて2年になります
![]() 10月1日、車検のため赤男爵にバンちゃんを預け、今回はフロントフォークオイル交換もついでに頼みました。 ようやく本日完了の連絡が入り、受け取りに行きました ![]() やっぱり点検整備してもったせいか、走ってみるとすこぶる調子がよかったです ![]() ![]() 車検と同時だと割引があるため、ACIDMでパワーチェックもしてもらいました ![]() 以前、購入直後キャブの詰まりを直してもらったときにサービスでACIDMで調べてもらった時の結果も取って置いているので、今回のものと比較してみました。 はじめの時はリミッターが効いて車速180Km/h手前で58.6PS ![]() ![]() その為、今回は自作のリミッタカッターを再度取り付けて、赤男爵にはリミッターカッターを取り付けているのは黙って預けてACIDMの計測をしてもらいました。 ![]() その結果、車速は260Km/hほど出て、馬力は85PSまで出ています。 スタッフさんの説明だと結果はとてもいいとのことで、出力カーブに落ち込み等もなく、なだらかに上昇しています。 なお、リミッターカッターを取り付けているのはバレていました。 説明によるとグラフのマイナス側の出力が後軸測定でのロス分で、この値を最高出力に足すと、エンジンの正味の出力になるとのことで、マイナス分が15PSぐらいなので、合計で100PSとなるため、カタログ通りの最高出力となっており、大満足です ![]() ![]() さらに自作のリミッターカッターが、ちゃんと機能している事が証明できました。 これからツーリングなどバイクにはちょうどいい季節になるので、暇があったらプチツーリングにいってみようと思います ![]() 今年はどこの紅葉狩りに行こうかな? ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |