転職主夫?のブログ40歳手前にして20年近く勤めた会社を辞め、看護師となるため奮闘した過去の記録と主夫業に奮闘している日々や趣味のバイクに関するたわごと |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2012.12.06 Thursday![]() ![]()
ここんとこ真面目にブログアップしてるなぁ
![]() というわけで少し痛みが残っているものの、腰痛もだいぶマシになり、今日は前回の愛媛大会で使い果たしたタイヤを交換する事にしました ![]() 朝から寒く風は強く困難が予想されましたが、案の定 ![]() ![]() 朝の9時過ぎから準備に取り掛かり、まずはフロントから外しに掛かりましたがタイヤは固くなっていて、外すときに結構手間取りました。 ![]() 中古のDUNLOPα12ですが、部屋でストーブの前に置いて温めていましたが、それほど柔らかくなっていいなく、入れるのも自分の体重ではなかなかホイールの中央にタイヤを踏み込むのに苦労しました。 ![]() いつもはタイヤも適度の柔軟性があって手押しの空気入れで頑張ってタイヤを張っていましたが、今日は全く張る気配がありません ![]() そこで、後でGSに持って行って空気を入れることにして、リヤタイヤの取り外しに掛かりました。 ![]() フロントよりもリヤの方が硬くても自由度があるためスムーズに取り外しから、交換まで暖かい日よりは時間がかかりましたが、まずまずスムーズに行きました ![]() バイクは前後輪とも外れた状態で放置し、車に廃タイヤと交換したタイヤを積み込み、行きつけのGSへ持っていき、空気を入れ簡単にタイヤを張ることが出来ました ![]() 帰って、前後輪共に組み付けてようやくタイヤ交換が完了しましたが、丁度12時まで掛かりました ![]() 終わるころには再び腰が痛くなってましたが、その後はマッサージ機で癒して、試走しに行きました ![]() 中古なのでなんとも言えませんが、走り込むとアンヴィートンよりも硬い感じでがしました。 アンヴィートンはR3コンパウンドだったので、温まらないとズルズル滑りまくってましたが、α12は低温でのグリップは良いようです。 寒くなりますが、しばらく楽しくバイクに乗れそうです。 |
![]() |
![]() ![]() ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |