転職主夫?のブログ

40歳手前にして20年近く勤めた会社を辞め、看護師となるため奮闘した過去の記録と主夫業に奮闘している日々や趣味のバイクに関するたわごと
<< 2011神戸ジムカーナ大会第1戦-参戦 | main | 津山ホルモンうどんソロツーリング >>
バイクのタイヤ交換

明日から雨が続くようで、いよいよ梅雨に突入しそうですねしょんぼり

8の字や旋回の練習でかなりタイヤの方も擦り減って、フロントタイヤに関しては完全に両サイドの溝はほとんどなくなり、若干グリップ力もなくなっていました。


リヤタイヤはまだサイドの方はスリップサインは既に通り越していて残り若干の溝がある程度でしたが、

雨も降るし、梅雨目前、最後の晴れの休日のようだし、本日前後ともに交換する事にしました。楽しい

今まで履いていたタイヤダンロップGPR-α11は型落ち品でほとんど売ってないし、最新のα12も考えたのですが、今回はQualifireⅡにすることにしました。

フロントは以前ヤフオクで中古を2000円で落札し、リヤタイヤはなかなか中古品が出ていないため、新品を購入しましたしょんぼり

フロントの中古タイヤは、ほとんどバンクさせずに乗っていた人が使っていたのかだったのか、サイド側のポッチが残っていて、皮もむけていない状態でした楽しいいいものを安く買えました。
(上が写真がフロント、下の写真がリヤです)




今回でフロントは5本目、リヤは3本目となりますびっくり
バイク買ってまだ1年半なのに、ちょっと走りすぎかな?走行距離は購入して8000kmほどですが…汗

一度だけバイクセブンで前後タイヤ交換したので、自分で交換するのは4回目なので、だいぶコツを掴んで手作業ですが、9時半頃から始めて、写真撮ったり、天気良すぎで暑かったり汗座ったり中腰での作業で腰が痛くなったりして、休憩しながら交換し、段取り~後片付けまで、約3時間で完了拍手目標の12時までには終わりました。

1時半ごろからタイヤの皮むきと、タイヤの履き心地を確認するため走りに行きましたが、意外とハンドリングは素直でとてもいい感じです。α11とあまり変わらない感じです。

早く、練習会で思いっきり走ってみたいです!楽しい
writer : nursman | バンディット1200Sの部屋 | - | - |





かれんだー
SMTWTFS
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    
<< September 2025 >>
おススメします!
改訂版 大型二輪免許 見て即マスター!技能試験一発攻略
改訂版 大型二輪免許 見て即マスター!技能試験一発攻略

私はこの本を買って、大型2輪の教習の予習復習に使いました。
最近かいた記事 コメント
トラックバック かてごりー むかしの記事 リンク プロフィール QRコード