転職主夫?のブログ40歳手前にして20年近く勤めた会社を辞め、看護師となるため奮闘した過去の記録と主夫業に奮闘している日々や趣味のバイクに関するたわごと |
2009.09.21 Monday大自二 2段階3時限目
平成21年9月21日(月)16:00〜
さて、本日2段階3時限目です。2時間連続なんでちょっとお疲れ気味、 しかも夜勤明けでの教習ですので帰宅後2時間の睡眠で教習で〜す 教官は先ほどと同じでM教官、まずはウォーミングアップですが、「適当に走るからついて来て」ともしや、初日見たいに爆走と期待してたら、出た―!爆走開始 教習コースをほとんどセカンドで右へ左へ、教官にしたら流している感覚かもしれませんが、なれない私には爆走ですね!楽しいですね! さて、楽しいウォーミングアップも終わり、この教習時間は運転テクニックのおさらいと強化です まずは、外周して急制動、一本橋、波状路を通過、タイムを計ってもらい、 一本橋は自動測定で10〜12秒で落下することなく、ローギアで半クラッチ、後ろブレーキで速度調整、ニーグリップでバランスをとり、安定してきました。 波状路は7〜8秒台で通過、はみ出すことなく安定して半クラッチ、段差でのアクセルワーク、後ブレーキで調整。これも問題なし安定 教官も、「この二つは安定してるのでスラロームやS字、クランクを走ろうか」とまずは、スラロームをいろんな普通に通過。タイムを計ってもらい6秒台ぐらいで行けてるとのこと でも、やっぱり教官の様にリズミカルには通過できていなくて自分的には不満足 でとりあえずスラロームの走行を強化することに…。 通常のスラローム走行は大きなパイロンを切り返していくのですが、それとは違い、大きなパイロンの横にある、通せんぼしている小さなパイロン3つの端を切り返していくのです。 文字で説明してもわかりにくいでしょうが、要はスラロームのコース幅の外側を大きく切り返して走行するので、低速ローギア&半クラッチ&後ブレーキで調整しながら走行します ゆっくり目ですがなんとか走り切りましたが難しいですね。 そのあとは普通にスラロームするけど左手はハンドルから離して片手スラロームを実施、右手に力が入りますが、後ブレーキとアクセルワークでなんとか通過教官はスムーズに走ってるけど、私はギクシャク、一回切り返すごとにスピードもコースもバラバラになって… 次は立ったままでスラローム、ステップへの荷重で切り返し走行。これは一番やりやすかった で、そんな練習をしたあと、普通に座ってスラロームを走行 こっこれは!めちゃスムーズに切り返しができてる その後、ターンの姿勢を上体がぶれていると指摘を受け、リーンアウト気味の上体を左右に振りすぎず車体を倒しこんで二―グリップをしっかりして下半身で切り返すようにいわれ、実践するといままでギクシャクしていた走りが、リズミカルにスムーズに走行できるではあーりませんか! これは、素晴らしい、たぶんタイムも6秒を切れるんではないかというくらいスムーズです。M教官ありがとう! これ以外にはクランクの曲がり角でハンドルを最後まで切った状態で停止、発進をする練習。 これも、左にハンドルを切った時はまだいいんですが、右へハンドルを切って停止するときはどうしてもふらついて、右足をついてしまいますもっと練習を積まないと難しいですねぇ あとは、狭い範囲での小転回を繰返し練習これもなかなか、半クラッチ、やアクセルワーク、後ブレーキ、車体のコントロールなど、細かな調節が必要でこれも良い練習になりますが、今の自分には上手く出来ないので練習が必要ですね 今回はあれこれとテクニックの確認、強化をしましたが、実際、免許を取ってバイクに乗った時は単に道路を走行するだけでなく、低速でのこのような小転回やハンドルを切った状態での停止など実践につながる練習もして、安全に走行できるテクニックを養うことが重要だなと改めて感じました よし、次回も頑張るぞ http://rzr250.blog.bai.ne.jp/trackback/162433
|
|
|||